遊び場アイコン スポット基本情報

ピックアップ画像
漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム) [博物館&美術館]
評価点数 50/ 100 評価者(0 件)
なし 駅近い
漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)の体験レポート

漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)の体験レポート

漢字でこんなに遊べるなんて!ゲーム感覚でいつまでも遊べる施設です

2016年6月にopenした祇園の新観光スポット、漢字ミュージアムに行ってきました。

八坂神社の目の前で四条通に面しているのですぐ分かりました。


料金・営業時間

料金は、大人800円、小中学生300円、未就学児は無料。

ただし、子どもと同伴の場合、大人料金は300円引きになります。

開館時間は9時半~17時、休館日は月曜日。

ただし、年末年始はお休み、また臨時休館もありますので、お出かけ前にはHPをチェックして下さい。


「漢字」なのに子どもをくいつかせる楽しい仕掛け

行くまでは堅苦しいイメージがありました。

だって「漢字ミュージアム」ですから(;゚Д゚)

だけど、入館してすぐに子供が夢中になれる仕掛けがしてありました。

それは、受付で渡されるリーフレット!

一階の展示のほとんどは、リーフレットの空白を埋めるためのものになっているんです。

なので、展示をスルーすることなく、

リーフレットの空白を埋めるべくどの子も楽しそうに展示物に夢中になっていました。

しかも、このリーフレットは何種類かあるんです。

大人と子どもで違うものを渡されるので、複数人でいけば楽しさも倍増です!


一階の様子その①リーフレットにそった展示

入ってすぐに現れるのは、現代漢字の甲骨文字を当てる展示です。

触れた甲骨文字が、現代の漢字に移動していきます。

上は、甲骨文字占いです。

リーフレットを削ると、「今日の占い」が出てきます。

もちろんリーフレットによって出てくる内容は変わります。

こちらは、万葉仮名のスタンプコーナー。

リーフレットに現在の平仮名で自分の名前を記入した後、

万葉仮名ではどう表されるのか、スタンプを押していきます。

最後に、国名を漢字で書くとどうなるか?のコーナーです。

リーフレットに4種類の国旗が指定されているので、

その国名は何なのか?漢字ではどう書くのか?をスタンプを押して調べます。

もちろんこちらもリーフレットによって指定される国は変わってきますよ。


一階の様子その②全体の様子

一階は、壁全体に漢字の歴史など漢字にまつわるあれこれが展示されています。

だけど、みんなリーフレットの空白埋めに夢中で、壁の展示に目をやる人はほとんどいなかったような(^_^;)

私と娘もその一人でしたが、「渡辺さんの辺」コーナーには娘が立ち止まっていました。

カメラに収まりきっておりません!「渡辺さんの辺」は全部で何種類あるのでしょう?!


一階の様子その③黄色いポスト発見!!

パッと目を引く黄色いポストがありました。

受付で100円で葉書&漢字ミュージアムオリジナル葉書を買い、

手紙を書いてこのポストに投函すると本当に届けてくれるそうです。

見本で飾られている葉書は、

万葉仮名で書いた手紙や設置されているスタンプを押したものがあり、

面白そうだったので娘も書いてみることに。

ということで、持参したノートに手紙の下書きをして、

さっき通ってきた万葉仮名コーナーに戻ってスタンプを押して、読み仮名をふって、

地味な作業をもくもくと楽しそうに行っておりました(笑)


一階の様子その④自由研究おたすけコーナー

自由研究にも使えるワークシートがありました。

例えば、世界地図を国名を漢字にしてまとめるもの、万葉仮名で書く日記などがあり、

ワークシートを仕上げた見本まで展示されていました。

ワークシートは自由に持ち帰りができ、二階には勉強スペースもありましたので、かなり助けになりそうでした。


二階の様子その①遊びが中心の展示物

一階がリーフレットに沿った内容だったのに対し、

二階は何度でも遊びたくなる展示が豊富にそろっています。

例えば上の写真、果物の漢字を全部読むことができますか?

ジュースサーバーをひくと、答えの果物が出てくるようになっています。

お寿司屋さんの湯飲み茶碗は写真スポット!

と思いきや、すぐ隣には魚辺に関するゲームがありました。

好きな寿司ネタを注文し、それを漢字で答えるというもの。

分かりやすいヒントも出してくれます。

得点式ですし問題の種類が多いので何度でも挑戦したくなります。

下は、漢字を体とマグネットを使って表すコーナー。

写真を撮ってモニターに映し出されます。

娘が一番はまったのが、下の辺とつくりのゲームです。

最高4人で対戦でき、指定された辺やつくりを使って漢字を作るゲームです。

お手つきは二回までで、それ以上するとその回は回答できなくなります。

計3問出題され、一番多く漢字を作れた人が勝ちです。

見ず知らずの子どもと熱くバトルしてしまいました(笑)

展示の多くは、ある程度漢字を知っている小学生向きですが、

中には上のような字が読めない子でも遊べるものもありました。

くにがまえ投げ、とありますが、要は輪投げの感覚です。


二階の様子その②ただ見るだけの展示はほぼなし!

展示のほとんどが何かしら体験できるもの。

画面に触れた絵が象形文字に変化するものや、

身の回りのものが漢字になっていて、引き出しを開けると実物が入っているもの、

昆虫や動物・生き物の名前を漢字パネルを当てはめて答え合わせするものなど、

ただ見るものというのが本当にないです。

なので、あれこれ遊んで回れるようになっています。


二階の様子その③漢字検定の問題も解ける

実際の漢字検定の問題を一部抜粋して、級別に展示されていました。

回答して自分で答え合わせをしてもよし、

採点係の方に採点をお願いしてアドバイスを受けるのもよし。

娘は4年生なので1~4年生相当の漢検を全部チャレンジしていましたが、3年と4年の結果がちょっと・・・(;´Д`)

私は2級まで持っているのですが、2級の結果が散々・・・(;´Д`)

準1級、1級の問題はもはや問題の漢字すら読めなかったり(;゚Д゚)親子で熱くなりました。

また、PCを使った漢字検定体験などもできるようになっていました。

勉強机や漢字に関する書物も多くありました。


二階の様子その④期間限定イベントに挑戦

期間限定で「漢字の宝島大冒険」というイベントをしていましたので、参加してみました。

参加費は300円。

ガチャガチャを回して宝の地図を得、

二階のフロアに隠されたヒントを探しながら謎解きをしていくというものでした。

これがなかなか難しくて大人でもある程度頭を使わなくては進めないようになっていたので、

謎解きのし甲斐がありましたよ!!

同様のイベントが開催されましたらぜひオススメしたいです。

謎をすべて解くと最後にくじをひかせてもらえました。

私たちの前にひいていた子は5等でしおりをもらっていましたが、

娘はなんと3等をひいて、漢字検定用のドリルをもらっちゃいました!!

これを機に、2月の漢字検定を受けてみたいと言い出しました。頑張ってくれるといいですが(^^)

期間限定のイベントの他にも、ワークショップなども開催されていますので、ぜひHPをチェックしてみて下さい。


総評

まさか漢字でこんなに遊べるなんて、というのが正直な感想です。

たくさん紹介させて頂きましたが、実際はもっともっとたくさんの展示があります。

勉強になるならないは別として、漢字って面白い楽しいと思える施設だと思います。

楽しめるのはある程度漢字の読めるお子さんからになりますが、ぜひぜひオススメしたい遊び場です!

2018/08/30 12:36:32
うみひめ 投稿者:うみひめ
参考になった! 4人
  1. 博物館
  2. 屋内
  3. 勉強
  4. 観光
  5. 雨の日OK
  6. 自由研究
  7. ミュージアム
  8. 漢字